2020年12月15日
1.池袋駅の自由通路ど真ん中に登場した非接触タッチパネルサイネージ
2.JR東日本、12月21日(月)から横須賀・総武快速線に新型車両を導入~トレインチャンネル・まど上チャンネルは面数拡大~
3.驚異のAIスーパー千葉に登場 唐揚げにハイボールをリコメンド
2020年11月15日
1.デジタルサイネージアワード2020に見る今後のトレンド
2.みなとみらい「ニッサン パビリオン」のサイネージが提供する体験価値
3.累計制作本数2,500本を超えるビデオリリース実績を持つNewsTV デジタルガレージのデジタルサイネージメディア『サキザキテルコ』との共同パッケージの提供を開始
2020年10月15日
1.ステイホーム時代のOOHってどういうこと?
2.OOHメディア(交通広告関係者)にエールを送る
3.パナソニックとコニカミノルタ、感染症の拡大防止対策を支援する映像監視システムを開発
2020年9月15日
1.関東初 TRIALのスマートショッピングカート
2.「ニューノーマル」とデジタルサイネージ
3.明るく高コントラストの「空中ディスプレイ」、マクセルが開発 感染症予防に
2020年8月15日
1.関東初 TRIALのスマートショッピングカート
2.「ニューノーマル」とデジタルサイネージ
3.明るく高コントラストの「空中ディスプレイ」、マクセルが開発 感染症予防に
2020年7月15日
1.災害・緊急時におけるデジタルサイネージ
2.駅と街の可能性~Takanawa Gateway Fest に行ってみませんか?~
3.withコロナの観光業を救う10のキーワード vol.2「スマートシティ」が広げるコロナ後の観光業の可能性
2020年6月15日
1.全く同じDSE行き航空券で価格差が9.2万円!
2.LaaSとサブスク
3.渋谷の街を「巨大回転すし」がジャック
2020年5月15日
1.AIで買い物客と従業員の命を守る「断密サイネージ」
2.アフターコロナで生き残るためには
3.新宿駅最大級のデジタルサイネージ!京王線新宿駅の改札内に広告用LEDビジョン「新宿K-DGキングウォール」を設置します
2020年4月15日
1.武蔵野美術大学とMUJIのコラボ店舗のサイネージ
2.テレワークにも活用されるAI
3.「スマートバス停」全国展開へ 西鉄など開発、身近な情報発信施設に 福岡
2020年3月15日
1.Uberが屋根上でプログラマティックサイネージ「Uber OOH」を開始
2.IoT時代の注目技術:ワイヤレス給電
3.Interop Tokyo 2020が開催中止、新型コロナウイルスの影響で
2020年2月15日
1.テクノロジーとの関わり方を自然にする、暮らしに溶け込むデバイスのカタチ
2.サイネージで伝わるメッセージ、伝えられないメッセージ
3.「エレベーターの更新費用」を半額以下に圧縮する方法とは?
2020年1月15日
1.「マイノリティ・レポート」の世界を実現する「パラレル リアリティ ディスプレイ」登場
2.2030年を見据えた動きの始まり
3.ワンダーフューチャーコーポレーション、デジタルサイネージ等の低コスト修理を実現する受託サービス「IH-EMS™」の提供を開始
2019年12月15日
0.デジタルサイネージコンソーシアム オープンラボ Vol.02を開催しました
1.「OOHオーディエンス・メジャメント標準化検討WG(仮称)」の発足について
2.次世代型商業施設『渋谷パルコ』オープン
3.高輪ゲートウェイ駅は「無人決済店」「AIを活用した案内/警備ロボット」などJR東日本の「やってみよう」が盛りだくさん