DSA2024 東京ドームシティビジョンズ

グランプリ

Entry Title
東京ドームシティビジョンズ
Movie

Photo

審査会から
・アミューズメント施設全体をサイネージで演出し、従来の「点」ではなく「面」で体験価値を提供した点は評価できる。また異形サイネージを効果的に使用して環境演出と広告ビジネスを両立させている点もポイント。
・ドームシティの全域に設置された形状の違うLEDビジョン・モニター群で、本来の「エンターテインメント性の追求」に加え、「新たな価値を持つDOOHの創出」「周辺地域との共創」「防災・防犯力向上」など、新しいリアルエンタメのカタチを発見出来ました。
・東京ドームシティという「街」の情報発信を、ハード・ソフトが両輪となって計画運用されている。
・様々なイベントに対応できるように十分に考慮されており、来場者の体験をアップグレードして、スポーツやエンタメ市場を盛り上げ、人の移動を産み出すことで経済の活性化にもつながる大きな取り組みだと思います。

Corporate Name
株式会社東京ドーム
三井不動産株式会社
株式会社ジェイアール東日本企画
株式会社竹中工務店
&Form
株式会社ホシノアーキテクツ
パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社

Location
東京ドームシティ屋外全域

Details
東京ドームシティビジョンズは、様々な施設が集まる東京ドームシティの全域に設置された多様なサイズ・形状の大型LEDビジョン・モニター群で、「エンターテインメント性の追求」「新たな価値を持つDOOHの創出」「周辺地域との共創」「防災・防犯力向上」の4つのテーマに沿って開発されました。特にエンターテインメント性の追求においては「駅を下りた瞬間からわくわくや感動が始まる」をコンセプトに、主要最寄駅のJR水道橋駅および東京メトロ後楽園駅と東京ドームを繋ぐ動線上にシームレスにレイアウトしたビジョンで、開催イベントの映像演出を行うことで、特別な感動体験が味わえます。また、来場者属性を特定しやすいコンサート等の大型イベントが年間200日程開催されることに加え、多様なサイズと形状のビジョンによりインパクトの高い広告表現も16:9の定型の広告も放映が可能であるため、新たな価値を持つDOOHになっています。

Feature
形状とサイズ)
122mと100mのリボンビジョン、総面積150㎡のフラッグ型ビジョン、
80㎡以上のL字型ビジョンと湾曲型ビジョン他を整備。

映像連動システム)
ジェットコースターの走行連動演出、プロ野球勝敗連動演出、クリスマスツリー連動演出、タブレットによる即時映像送出システム、インスタグラム配信連動システムを整備。

映像生成システム・BGM)
無数のビジュアル表現を生み出すオリジナル映像生成システム「アダプティブ
アイデンティティシステム』を&Formと開発導入(常設ビジョンでは日本初)。この映像と連動するBGMを注目のアーティスト原 摩利彦氏が制作。映像とBGMで、開催イベント等により日々空間の雰囲気が変化し続ける東京ドームシティのブランドを表現。

防災)
有事の際のNHK放映や、大規模地震時のお客様への案内表示を整備。

体制)
企画・運営スタッフ、映像制作スタッフ

Screen Size
LED 256.4㎡~1㎡(形状:L字型、リボン型、湾曲型、フラッグ型、16:9など)、LCD75インチ

Screen Type
LED、LCD

Number of Screens
LED 50面、LCD 12面

Running
2023年8月1日

Explanation Url
https://www.tokyo-dome.co.jp/contact/visions.html
https://andform.jp/work/tokyo-dome-city
https://www.youtube.com/watch?v=_jF7SkhA8UM&list=TLGGTCHWPyM-9AwyMjA0MjAyNA&t=20s
 
このページの掲載内容は、アワード応募時に提出いただいた内容にもとづいています。
また、作品・資料の著作権は応募者(および関連する権利者)に帰属します。

デジタルサイネージアワード2024 全受賞作品は、こちら。

Copyright c Digital Signage Consortium. All Rights Reserved.